蟹足の刺身の作り方 and 蟹酒
1) 生蟹の白い部分の皮を包丁で 広めに削ぎ取ります。 |
|
2) 蟹足の茶色い部分の関節近くを 包丁の先で殻だけに切り目を入れます。 (身は切らないように) |
|
3) 切り目を入れた部分を 両手で折ります。 |
|
4) 片手で殻の付け根部分を押え 足先を持って持ち上げようにして 殻から身を取り出して下さい。 注意・・殻に身が付いて外れ にくいので慎重に |
|
5) 氷水を用意して殻を外した蟹足を 氷水に浸して下さい。 注意・・・長く浸け過ぎると 水気を吸いすぎて水っぽくなります |
|
6) 蟹身がある程度膨らんだら 氷水からあげて よく水気を取って出来上がりです。 |
蟹の足などの殻をこんがりと焼きます、湯呑み茶碗などへ
蟹の殻を入れ、熱燗にした日本酒を注いで2分〜3分お待ち下さい。
蟹の甘味が酒に出てこれが又最高!