あんやと | ありがとう |
あんやとぉぞんじます | 有り難う御座います |
いっておいであそばせ | いってらっしゃい(丁寧語) |
おいであそばせ | いらっしゃいませ |
おぁきのどくな | すいません ・有難う御座います |
おひんなりさんでございみす | おはようございます |
おゆるっしゅ | よろしく |
おるまっし ・おるまっしま | 居て下さい |
ごきみっつぁんな | 御丁寧な ・ありがとう |
まいどさん | こんにちは |
またおいであそばせ | またお越しください |
おわんさん | ご主人 |
おっかつぁん | 奥さん |
おかか ・かーか | お母さん ・妻 |
にゃーにゃ | 娘さん |
ねぇ−さん | 奥さん |
おあがりあそばせ | お召し上がり下さい |
たべまっし ・たんまさんか | 食べて下さい |
どうでございみすき | いかがですか |
のんまはんけ | 飲みませんか |
おいね | そうです |
そうけ | そうですか |
ほやとこと | そうですとも |
ほんながやちゃ | そうなんです |
あいそらしい | 愛想がいい |
あいそんない | 愛想がない |
あせくらしい | 慌ただしい |
あてがいな | いい加減な |
いじくらしい | うるさい |
いちゃきな | 可愛い |
いとっしゃ | 気の毒な |
いんぎらーと | ゆったりと |
うざくらしい | いやらしい |
おとましい | 惜しい ・もったいない |
おんぼらーと | ゆったりと |
かさだかな | おおげさな |
からくさな | いい加減な |
きずいな | 愛嬌のない |
きんかんなまなま | 雪が凍ってつるつる状態 |
けなるい ・きなるい | うらやましい |
げんぞらしい | わざとらしい |
こんじょよし | 気がよい |
しなしなと | ゆっくりと |
しょまな | ふがいない |
しょむない | 味気ない |
すんつけ | すぐに |
だら | ばか |
だらな | 馬鹿な |
ちょっこし | 少し |
てきない | 疲れた |
どくしょな | 薄情な |
はしかい | 利口な |
はすわな | おうような |
ふんじゅな | 不自由な |
へいろくな | こっけいな |
ぼっこり | せかせかしていない |
ほっこりせんなあ | 感心しないな |
ものい | つらい |
りくつなぁ | 巧みな |
わやくちゃ | とんでもない |
わらびしい | 子供っぽい |
行かん | 行かない |
いごく | 動く |
いすぐ | すすぐ |
おそえる | 教える |
きばる | 配る |
へしない | 遅い |
よぼる | 呼ぶ |
あじち | 分家 |
おじゃごと | ままごと |
およごし | 和え物 |
おくもじ | 葉っぱ類の漬け物 |
おんどべ | お尻 |
さんにょ | 計算 |
どぼす | 溝・下水 |
たいま | 下さい |
いまさる | 居らっしゃいます |
ねまる | 座る |
世界に広めよう金沢弁
小生も金沢育ちなのですが昔からの金沢弁で意味がわからない物があります
金沢弁を大切にしていきたいと思います。・・・南 幸男
金沢出身の方や金沢から他府県に嫁がれた方には懐かしい言葉がいっぱいです。
いくつわかりますか? 10以上わかれば、金沢弁の通!